芝公園-端午の節句は333匹の鯉のぼりとさんまのぼりを東京タワーで見よう!

基本情報
今や東京の春の風物詩となっているのが、今年7回目となる東京タワーをバックに、タワーの高さと同じ333匹の「鯉のぼり」と巨大「さんまのぼり」が大空にはためく、ザ・東京のビジュアルが撮れるイベント、東京タワー333匹の「鯉のぼり」と巨大「さんまのぼり」祭りです。たった一匹だけ見た目が異なる「さんまのぼり」は、岩手県大船渡市へ、復興のエールを込めて飾りつけられているので、是非探してみて下さい。
スポット情報
・スポット名:東京タワー
・アクセス目安:最寄駅 地下鉄大江戸線赤羽橋駅より徒歩5分
・ランドマークポイントからのアクセス時間:JR東京駅より23分、JR新宿駅より約18分
・イベント情報: 東京タワー恒例!333匹の「鯉のぼり」と巨大「さんまのぼり」
■期間 : 4月5日(火)~5月8日(日)
■時間 : 終日 ※17:00~23:00までは333匹の鯉のぼりを吊るワイヤーが7色に輝きライトアップされます!
■場所 : 東京タワー正面玄関前
https://www.tokyotower.co.jp/event/attraction-event/koinobori-2022/
<スポット情報>
English-TOKYO TOWER
http://www.tokyotower.co.jp/eng/
日本語-東京タワー
http://www.tokyotower.co.jp/index.html
周辺情報
日本語・English-港区観光協会・MINATO Travel & Tourism Association http://www.minato-kanko.com/
写真情報
ⒸTOKYO TOWER